コンタクトレンズにはワンデータイプや2ウィークタイプなどがあり、使用期限を過ぎても使い続けてしまっているという人もいるようです。ワンデータイプの場合、一日使用を続けていても、保存液に付けておけば、見た目は全く問題があるようには見えないので、もったいなくて捨てずに使用してしまいたくなってしまうでしょう。目に直接装着するものなので、用法を守って使うことが、目をダメージから守るためにはとても重要になります。
ワンデータイプの場合、1日使用したら捨てることを前提として製造されているので、2ウィークタイプのものと違って汚れを吸着し易く、耐久性も劣ってしまっています。レンズに着した汚れもケア用品でしっかりと取ることが出来ないことが考えられるので、汚れは雑菌が付着している状態のレンズを目に付けてしまうこととなってしまいます。
また、耐久性の面を考えた場合でも、ワンデータイプを繰り返し使用してしまうと、破損して目の角膜を傷つけてしまう可能性があるでしょう。雑菌などが付着しているワンデータイプのレンズを繰り返し使用すると、だんだんと目に悪影響を与えてしまうこととなり、感染症や角膜の病気などになってしまうことも懸念されます。例えば、角膜上皮びらんのような角膜の上皮が剥がれて異物感や目の激しい痛み、充血などの症状が出る眼病もこのような誤ったコンタクトレンズの使い方をしているユーザーのなりやすい病気の一つです。放置すると、様々な角膜の炎症に繋がってしまうので、注意が必要です。
コンタクトレンズの使用には様々な不安がつきものです。コンタクトレンズ初心者の方は、こちらの『初めてのコンタクトレンズ』というサイトをぜひ参考にしてみるとよいでしょう。メーカーが推奨している使用期限はしっかりと守って使うことで、大切な自分の目に負担をかけなくて済みます。